ABOUT

世界からすこし離れて

もっとゆっくり過ごしてみよう

自分に戻れる時間を。


Unplugged   |   Slow down   |   Me time

土や草の香り、
青葉に揺れる柔らかな日差し、
そっとそよぐ風。

そんな自然の中での深い呼吸をしたときの気分
ー spiro spero。

朝、顔や髪、身体を清めることで今日一日が始まる。

日中、心地よい香りに包まれて気持ちを切り替えて
別のことに取りかかる。


そして夜が深まった頃、ひとりバスに浸かり
また自分に帰っていく。

スピロ スペロは、気持ちや佇まいを「調える」ことを
サポートするパーソナルケア製品です。


肌や髪だけでなく、 優しく穏やかな 「心」 のために

私たちは2011年「本当の私はきっともっと美しい」という理念のもと「HANAオーガニック」をスタートさせ、女性1人ひとりが健やかで美しくいられるような製品をお届けしてきました。現在では、その対象を肌から髪にも広げてきました。

今後も理念に忠実に製品やサービスを進化させていくことをお約束します。

スタートから十余年経ち、肌や髪と同じように大切にしたいと思うようになったのが「心」です。


心を調え、 自分に戻れる時間を

世の中には情報が絶えず流れ、世界は常に変化しています。この混迷と激動の時代に生きる私たちは、多くの情報と選択肢に圧倒され、スピードや効率が求められ、忙しい毎日の中で自分のための時間は限られていきます。

自分のために過ごす時間は1日にどれくらいあるだろうか

ーーふと考えると、心を感じる時間が、私たちの日常から少なくなっていることに気が付きました。

このような「時間」を日常の小さな習慣に取り入れることができれば、私たちはより清らかで心地よい暮らしを築けるのではないだろうか。

そんな問いから、心にフォーカスした「スピロ スペロ」を立ち上げることになりました。


調身、調息、調心

古代インドから伝わる禅の教えに「調身、調息、調心」というものがあります。坐禅の際に、姿勢と呼吸を調えることで心を調えていくことを指さすものです。

スピロ スペロではこの考えを少し拡張して日常生活でも気軽に取り入れていただきたいと考えています。お風呂で身体を清めること、肌や髪のお手入れ、身の回りのものを清潔に保つ「調身」、香りに包まれて気分を切り替える「調息」。

それらを日常生活を丁寧に調え、ゆっくりと自分と向き合う時間を作ることで、心が調っていく。そんな調心に寄り添っていきたいと考えています。

●spiro spero 名前の由来

古代のラテン語に”Dum Spiro Spero”(ドゥム スピロ スペロ)という格言があります。spiroは「生きる」や「呼吸」、speroは「希望」、直訳すると「生きている限り、希望を抱く」という意味となります。困難な状況や苦境に立たされたときにも希望を失わないという前向きな、楽観的な考え方を表しており、多くの文化や言語で引用されています。スピロ スペロでは、「ゆっくりと自分を感じる時間を過ごすことで、優しく穏やかな気持ちと佇まいになれますように」という思いを込めています。

●スピロ スペロがお届けするもの

スピロ スペロがお届けするのは、日常の生活で身体を清めたり、お手入れに使うパーソナルケア製品と気分を切り替えるためのフレグランス製品です。まずはバス製品、ボディケア製品から発表してまいります。